「言葉」から48の認識スタイルの傾向を推定し、
「言葉で人を動かす」究極メソッド!
全く新しいメソッドであなたの可能性を拓く

「言葉を科学する」とは…
言葉と行動の関係についての研究成果を、
「コミュニケーションスキル」として
誰でも活用できるようにすることです。
「言葉を科学する」ことで…
コミュニケーションや人間関係、人材育成、組織づくり
の問題を解決するためのヒントが得られます。
では、どうやって問題解決のヒントを得るのでしょうか?
それは…
「言葉をプロファイリングする」ことによって
その人が好んで使う認識スタイルを知る
ことにあります。
耳慣れないワード「認識スタイル」・・・一体何だと思いますか?
認識スタイルとは…
人間が生まれ持っている認知システムの1つ
で、人格・性格・心理状態を表すものではありません。
無意識のうちに働いて、人間の行動や考え方、感じ方を左右する
脳内フィルターのようなものです。
そして、私たちの誰もが数百種類の認識スタイルを持っていると考えられています。

認識スタイルは、ある状況でその人が
①どのように考えるのか
②どんな状況でモチベーションが高まるのか
③どんな行動を取るのか
④どんな言葉を使うのか
に直接影響を及ぼす認知機能の1つです。
この認識スタイルの傾向を知ることで、
つまり、プロファイリングすることで 、
効果的に人を動かし、様々な問題の解決や目標達成を促すことが可能になります。
言葉をプロファイリングするとは?
言葉には3つのメッセージがあると考えています。
1.言葉が持つ本来の意味
2.言葉に込められたその人の思い
3.認識スタイル
言葉のプロファイリングでは、
「相手が話す言葉をよく聞き取ることによって」
その人の伝えたい意味や思いを知るだけでなく、
「その人の認識スタイルの傾向を推定」します。
次の質問に対して、あなたはどの質問に「より同意」できますか?
① 仕事をするときは、すぐに取り組むことが大切だ。
② 仕事をするときは、じっくり考えて取り組むことが大切だ。
どちらにも同意できるという方もいるとは思いますが、
①と②のどちらの質問により同意できるかで
あなたが無意識に選んで使っている認識スタイルが異なることが推定できます。
具体的には・・・
①を選ぶと、主体・行動型
②を選ぶと、反映・分析型
という認識スタイルが推定できます。
本講座では、この「言葉のプロファイリング」を使い
原理・原則から人を理解することで、
どのように人材育成や組織開発に広く応用することができるのか?
体験を交えてご紹介します。
「言葉を科学する」2時間講座
こんな方に参加をお勧めします…
・コーチ/講師/コンサルタントなど言葉で人に影響を与える仕事をしている
・論理的/科学的に自分や他者の特徴を理解したい
・言葉の影響力を使って、他者を動機付けしたい
・多様な人材をマネジメントできる体系的なメソッドが欲しい
<講座の狙い>
1)仕事に関する48種類の認識スタイルの中から
基本的要素である8種類について理解を深めていただきます。

2)認識スタイルをコミュニケーションや人材育成、組織開発など
ご自身の仕事にどう役立てることができるのか?2時間で体験学習します。
3)認識スタイルを2つのアプローチで活用できる国際的な認定資格「 iWAMプラクティショナー」「LABプロファイル®プラクティショナー」のご紹介
<参加者の声>
- マーケティングの効果を出すための言葉の使い方が興味深い。
- 相手の認識パターンに合わせて言葉を選べるように訓練したいと思いました。
- 自分の不得意な認識パターンがわかった。
- 言葉と認識スタイルの関係性が興味深い。
- 自分が普段使っていない認識パターンを使おうとするときの違和感に気が付いた。
- 状況によって認識パターンを使い分けている自分に気づいた。
<講師>
言葉のプロファイリングを使うことで、効果的に人を動かすことが可能になるスキルを
コーチング、研修、コンサルティングに10年以上活用し続けている、
経験・実績豊富な講師が、 あなたに伝授します!

内海 賢 (うちうみ まさる)
ことのはラボ パートナー
(株)コーポレート・エデュケーション 代表取締役
iWAMプロフェッショナルズ 営業本部長
兼 iWAMマスター認定コース担当講師
(株)日本能率協会マネジメントセンター パートナーコンサルタント
講演や企業内研修 は年間200回以上。受講生は50,000人を超え、
「言葉がシンプルで話しがわかりやすい」と受講生からの評価を得ている。
専門分野である、コーチング、部下育成、チームマネジメント、
会議ファシリテーション、コミュニケーションなどに、
「言語パターン」の概念やトレーニング法を採用している。
<資格>
- iWAMシニアマスター
- LABプロファイル®認定コンサルタント&トレーナー
- LABプロファイル®認定コーチ
- 米国NLP協会認定トレーナー・アソシエイト
<開催情報>
【定員】 各10人
【参加費】 2,000円(税込) ※参加当日、会場にてお支払いください。
【プログラム】
1.「認識スタイル」とは何か?
2.「認識スタイル」が日常生活に及ぼす影響
3.「言葉のプロファイリング」の人材育成・組織開発への活かし方
4.「iWAMプラクティショナー」「LABプロファイル®プラクティショナー」認定資格
6. 質疑応答
受講規約を確認のうえお申し込みください
お問合せは 株式会社コラボプラン が受付けます
こちらからお問合せください
